表紙に戻る
池田医院へようこそ
信頼とまごころの医療 からだにやさしい医療をめざして

整形外科 外科 リハビリテーション科

 
尺側手根伸筋腱炎  extensor carpi ulnaris temdinitis

 尺骨手根伸筋:起始 上腕骨外側上顆、尺骨後縁 停止 第5中手骨基部、橈骨神経支配
           作用:手関節の背屈と尺屈

 ECU腱は、手関節背側部の第6伸筋腱区画内で尺骨遠位の尺骨形状突起橈側の腱溝を通過します。

 尺側手根伸筋腱炎(ECU腱炎)は手関節部の腱鞘炎のうち、de Quervain病に次いで多く、20-50歳代を中心に利き手を発症することが多い。原因としては、使い過ぎ以外に、スポーツ等の外傷により手関節の捻挫、転倒などが原因となることもあります。テニスやゴルフ、バレーボールなどで手を捻る動作を繰り返すと起こりやすい。

 治療は、アイシング、消炎鎮痛剤の投与、理学療法の実施、ストレッチ、腱鞘内へのステロイド注射、外固定などを行う。これら保存療法が無効な場合は、手術療法を考慮します。