表紙に戻る
池田医院へようこそ
信頼とまごころの医療
からだにやさしい医療をめざして

整形外科 外科
リハビリテーション科

 膝蓋骨脱臼 patellar dislocation

 10代の女性に多く、ダンスなどで膝を捻ったり、着地時などにねじれて膝蓋骨(お皿の骨)が外側にずれて脱臼する。自然に戻ることも多く、そのまま繰り返して脱臼することもある。脱臼時に大腿骨や膝蓋骨の関節面に骨軟骨損傷を起こすのでレントゲン検査やMRIを行う。骨折のない初回脱臼ではシーネなどの固定に引き続いて装具を作成して保存的に治療する。20−50%に再脱臼を起こす。大腿骨滑車の低形成を伴うことが多い。

内側膝蓋大腿靱帯(MPFL)断裂はほぼ全例で起こる。反復性膝蓋骨脱臼や初回膝蓋骨脱臼では3ヶ月の保存治療を行って不安定感が残る場合はMPFLの再建術を基本とした手術加療を考慮する。
関節面に新鮮骨軟骨骨折を認める場合や、何度も繰りし支障がある場合は、手術を考慮。手術は脛骨結節の内方移行、MPFL再建術、内側広筋アドバンスメントなど。

 爪膝蓋骨症候群:5万人に1人。爪形成不全,膝蓋骨の低形成あるいは無形成,腸骨の角状突起、肘関節の異形成を4主徴とする常染色体優性遺伝性疾患。しばしば腎症を発症し、一部は腎不全に進行します。

膝蓋骨脱臼と保存治療の限界

初回外傷性 膝蓋骨関節脱臼(acute traumatic patella dislocation;APD)は保存加療が基本です。ただし再発率が40%(多い報告では70%)と高いのに加えて、中高生に多く、3ヶ月間の保存治療のあと再発してして手術を行うと更に試合復帰に6ヶ月ほど要するため、ケガをしてから10ヶ月も掛かる場合があることを理解しておく必要があります。それではさっさと手術を行うのかというと現状では保存治療が優先されます。