表紙に戻る
池田医院へようこそ
信頼とまごころの医療
からだにやさしい医療をめざして

整形外科 外科
リハビリテーション科

肋骨骨折 rib fracture

胸部を強くぶつけたり捻ると肋骨が折れることがあります。
肋骨骨折は場合により肺を傷つけて気胸や血胸を起こします。血胸や気胸が悪化すると命に関わることがあります。

緊張性気胸といってチェックバブルになったものはただちに脱気する必要があります。

肋骨が4本以上前後2カ所で骨折すると呼吸運動とは逆に胸郭が動き呼吸困難とあることがあります。(奇異呼吸、胸郭動揺)

更に腹腔内の肝臓、腎臓、脾臓などの損傷が合併することもあります。

これらの大きな障害が無い肋骨骨折では保存的な治療を行います。痛みが強い場合は胸部固定帯を装着し_/ます。通常、4週間ほどで治癒します。

なお、肋骨骨折の診断率は、X線撮影で50-60%と低く、超音波検査で85%、CTで98%と言われています。当院での印象としては、超音波検査で見つかる肋骨骨折はかなり多く、表層の陥没するTypeでは他の検査では見つからないと考えています。個人的にはレントゲンに加えて超音波検査は必須と思います。
 
肋骨骨折

肋骨は数ミリのヘラぐらいの厚さしかないので簡単に折れてしまいます。肺に刺さって気胸や血胸を起こしていないか、また多発性の肋骨骨折で奇異呼吸(フレイルチェスト)が起こっていないか十分チェックします。

成書によれば、肋骨骨折で肋骨固定帯を使用する施設は約半数でした。何も巻かずとも通常は治ります。痛みが強い場合は固定帯を装着しますが、低換気→無気肺→肺炎と悪循環となることがあります。特に肺機能の低下したケースでは注意が必要です。装着すると息苦しい場合などは固定帯の使用を控える方が良いでしょう。
 
症例)風呂場で転倒したケース

風呂場で転倒して湯船の角に胸背部を強打した方です。この写真では分かりにくいですが、第8肋骨骨折、外傷性気胸を起こしています。エコーでは,少量の血胸も認めました。(立位XPでは写らない程度)

こういった血気胸は当初軽度でも進行して肺虚脱を起こして死に至ることがありますので、高次病院に行って貰いました。そのご経過順調で、数日、安静にし肺も膨らんで快復されました。



・上写真:右胸部、肺尖部に気胸による肺萎縮像を認めます。
・下写真:エコー像 少量の血胸を認めます。(これだけ少量だとCTでは描出できなかったと報告がありました。)