表紙に戻る |
池田医院へようこそ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
信頼とまごころの医療 からだにやさしい医療をめざして |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
整形外科 外科 リハビリテーション科 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和7年7月25日現在。 沈降破傷風トキソイドの出荷が一時停止されており、全国的に入手困難な状況が続いています。 出荷停止の理由 沈降破傷風トキソイド(破傷風ワクチン)の出荷停止は、製造元であるデンカ株式会社における製造工程の適格性の再検証が必要となったためです。このため、出荷が一時停止され、全国的に供給が困難な状況が続いています。 対策としては、日本外傷学会より、「創傷処置の原則である、創部の洗浄・デブリドメントを、これまで以上に厳重に実施」 とのことです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
外傷に対する破傷風の予防 tetanus vaccine 破傷風の予防接種 ケガをしたときに、破傷風の予防接種を行うことがあります。これには傷の程度、ワクチンの接種回数・期間によって、決められています。発症すると生命に関わる場合もあるだけに、しっかりと予防します。 1968年(昭和43年)以降の生まれでワクチン接種を行っていた人は20歳前後までは通常の創ならあまり心配は無い。汚染創は16-17歳以降なら破傷風トキソイドを接種。 1967年(昭和42年以前)以前の人は、一度も打っていない人がほとんどなのですが、その場合は初回接種として対応します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|