表紙に戻る
池田医院へようこそ
信頼とまごころの医療 からだにやさしい医療をめざして

整形外科 外科 リハビリテーション科

テニス脚 Tennis Leg

下腿三頭筋を構成する腓腹筋の肉離れ(腓腹筋内側頭筋腱移行部の断裂)のことで、テニスなどの運動で急激な力が掛かるとポンとはじけるような音、ショックとともに急速に痛みが出ます。急性期はRICEを行います。筋の修復はおよそ4週間ほど掛かります。

急性期は安静にし、痛みが軽減してくれば徐々にストレッチなどを行います。激しい運動は更に病状を悪化させますので控えるようにします。急性期が過ぎれば温熱治療などの理学療法も有効です。

鑑別として下肢コンパートメント症候群、深部静脈血栓症があります。

リハビリテーション戦略
時期 方針 留意点
急性期(0〜4日) RICE処置、安静 入浴・マッサージは避ける
亜急性期(5〜14日) 軽度ストレッチ・荷重訓練開始 筋緊張・痛みの再評価
回復期(2〜6週) 可動域拡大、筋力強化 再発予防と筋対称性の確保

不動期間は原則1週間以内にとどめ、漸進的な運動負荷(低強度等尺性収縮など)により、筋衛星細胞の活性を促進します。